こんにちは!ハチです♪
いつもご覧いただきありがとうございます。
料理をされるみなさん!
フライパンに関するこんな経験ありませんか?
フライパンでソースを作ると注ぐとき垂れてしまう・・・
キッチン下収納のフライパンは重ねてしまって取りづらい・・・
本日はそんなお悩みから開発された、SNSなどで話題になり人気上昇中の四角いフライパンのご紹介です!
そもそもフライパンは何で丸いんだろう??
四角いフライパン「 sutto 」
こちらがその商品↓
見た目はそのままですね 笑
しかーし、この sutto「スッと」というネーミングに人気の秘密がありました!
四角いといえば、卵焼き用のフライパンもあるけど、どう違うのかな?
sutto の機能性 ①収納力
こんな風に収納したりしていませんか??
重ねてしまうとフライパンが取りずらい・・・
しかーし stto だと・・・
このスッキリ収納!
フライパンが自立するので、キッチンの収納スペースやコンロまわりにも省スペースで収納できます。
これならかさばらず収納できるね♪
sutto の機能性 ②注ぎやすい
フライパンでスープやソースなど作った場合、うまく注げない、垂れてしまうことってありませんか?
suttoなら端が角になっているので、うまく集まりキレイに注ぐことも可能!
sutto の機能性 ③深さがある
焼く・煮る・ゆでるなど様々な料理ができるマルチタイプのフライパンです。
これひとつでさまざまな料理に対応できますね♪
卵焼きにも使えるね♪
選べるサイズ
サイズも現時点で3パターンございます!
ショッピングサイトでも購入可能!
おわりに
いかがでしたか?
ちょっとした工夫、使い方でとっても便利になるものですね♪
さらに詳しくは公式HPか↓の動画もご覧ください♪
本日もご覧いただきありがとうございました。
今後もさまざまな情報、住まいのアイデアや豆知識、ちょっと便利、ちょっと暮らしが楽しくなる、そんな商品をこれからもご紹介していきますね♪
株式会社FUJI.COでは、LINEやFacebook、Instagramもやっているので、フォローやシェアも是非よろしくお願いします♪