こんちには!ハチです♪
つい先日、東京ビックサイトで開催された
【 第19回 ライフスタイル Week [夏] 】へ行ってきました!
以前ご紹介したこの記事↓
コロナも落ち着き、そろそろ行きたいと思っていました!
お客様にあったインテリアや雑貨、さまざまなアイテムをご提案できるようにはもちろん、
フジコーブログの理念でもある「日々の生活にちょっと便利、ちょっと楽しくなる商品」の
最新トレンドをゲットすべく、いざ会場へ!
今回もみなさんに現地で見たこと、感じたことを共有できたらと思います♪
たくさんの人・ひと・ヒトでした!
ライフスタイル Week【夏】とは?
次のトレンドを発信する展示会
1100社、35000点が集結!雑貨・推し活グッズ・ファッション・美容など、10の専門展で構成された総合展です。
雑貨店・セレクトショップ・卸・メーカー・ホテルなどが仕入れ・OEM商談を目的に来場します。
ここで新たなビジネスパートナーを見つけり、新規販路の開拓したりと毎年盛り上がっています!
第19回 ライフスタイルWeekの構成展
今回は10つの展示場がありました!
※それぞれの展示場情報にアクセスも出来ます↑
今回も【DESIGN TOKYO – 国際 デザイン製品展 -】からを申し込み、他の展示場も同じ会場内にあるので自由に見ることができました!
さまざまな展示場がわかれていて、すぐ見にいけます!
いろんなイベントが見れて楽しい♪もちろん入場無料だよん♪
グローバルな出展も魅力
今回のイベントで感じたことは、グローバルな出展が多いこと。
もちろん世界的なイベントでもあるので当たり前ではあるのですが、前回見にきたときよりも多く感じました。
香港スマートデザイン大賞2024
香港スマートデザイン大賞は2012年から、香港オリジナルのデザイン力を世界に発信し、香港メーカーや輸出企業に業界転換を促し「デザイン×戦略×テクノロジー=スマートビジネス」という経営戦略を実現させるべく推進しています。
各国の展示場
アジアの中国や韓国、中東はインド、ユーロッパもフランス、ドイツなど多くの海外企業も参加していました。
初開催!推し活グッズEXPO!
こちらは初開催の推し活グッズEXPO。
世界規模でも拡大している市場で、ここでは推し活グッズの仕入れや売り場のアイデア探し、推し活グッズの専門店ならではの色使いなど体感することができ、多くの方で賑わっていました!
気になるオススメショップ&アイテム一覧
ここからは気になった企画、ショップを一気にご紹介! (※個人的感想でお届けします!)
第33回 日本文具大賞 展示コーナー
今回も「機能」「サステナブル」「デザイン」3つの部門からそれぞれ5製品ずつ優秀賞が選ばれています!
特に気になった商品は別記事でご紹介予定!
-5㎏サンダルで注目! Racbaki – ラクバキ –
こちらはSNSでもバズったサンダル!
楽天市場からでも購入可能です♪
気になったこちらの商品は別記事でご紹介予定!
実際にサンダルも購入したので、レビューするね♪
CAMSHOP.JP
ノリモノ雑貨・車型ギフトのCAMSHOP.JP
リアルだけど可愛らしい車がウェットティッシュに♪
そしてSUZUKIのバイクで、ピザカッター!笑
他にもたくさんの商品があります!気になる方は公式HPでチェックしてみてくださいね♪
とっても面白い商品だね♪パーティーで盛り上がること間違いなし!
TENDERFLAME
炎とライトは、住宅設計において急速に発展しているトレンドです。
Tenderflame(テンダーフレーム)を使用すれば、自宅で素敵な雰囲気を簡単に作ることができます。
Tenderflameは、バイオエタノールを使用せず、安心・安全な代替品としてTenderfuel(テンダーフューエル)を開発。
Tenderfuelは汚染がなく、非常に安全なので、キャンドルや暖炉が燃えている間でさえも補充ができます。
以前、ご紹介した↓こちらの記事とは違った燃料を使ったインテリア。
気になる方は公式HPもチェックして見てくださいね♪
その他のトレンド
こんなトレンドも発見!
レトロがトレンドになってるね♪ フジコーでも古材を使ったレトロ家具なども製作してるよ!
他にはこんなブースもありました!↓
まとめ
いかがでしたか?
機会があれば是非、次回足を運んでみてくださいね♪
トレンドを取り入れつつ、多様な業界から学び研究しながらオリジナルの商品やサービスにつなげていけたらと思います。
本日もご覧いただきありがとうございました。
今後もさまざまな情報、住まいのアイデアや豆知識、ちょっと便利、ちょっと暮らしが楽しくなる、そんな商品をこれからもご紹介していきますね♪
株式会社FUJI.COでは、LINEやFacebook、Instagramもやっているので、フォローやシェアも是非よろしくお願いします♪
とにかく相談したい!プロに話を聞いてみたい!という方は下記フォームよりお問い合わせください。
LINEでも相談出来るよ↓
次回もお楽しみ♪